ネット住人から身を守るためのwiki - 日本の漫画・アニメに関する考察
日本の漫画・アニメに集約性、質としての意義はないでしょう。
もっと分かりやすく言えば「中身が無い」ということです。
個人的には、『ドラゴンボール』から『ポケットモンスター』まで付き合ってきましたが、
オタクたちが称えるようには、日本の漫画・アニメに合理性は存在しません。
つまり多くのオタクたちが難解と口にするほど哲学的命題も含まれて居なければ、
脚本的結構を持ってもいません。一言でいえば三流です。
端的に言ってしまえば、日本の漫画家・アニメ監督には
映像作家としても脚本家としても才能が無いです。
彼ら彼女らが繰り出す、「恋愛」だの、「友情」だのと言った、イメージに訴えただけの空疎な言葉で、
世の中や人生を知った気になる事は思考上有害ですらあります。
そもそも、登場人物が小学校高学年〜中高生なのにも関わらず、勉強の描写が一切無いという時点でおかしいでしょう。
複雑化した昨今の現実の前では、オタクの脳内現象に留まる「だけの」、恋愛だの青春だのは現実への批判力足り得ません。
日本の漫画・アニメという小さな箱庭世界で満足したオタクたちに、苦学を要する複雑さへの呼び水となるのかどうか――いささか、不安に駆られました。
ライトノベルと呼ばれる下らない作文に関しても同様ですが、こんな物で平和の中で思考停止した社会を啓発できるのかどうか、
そもそもキーワード程度の時事ネタやネットスラング(ニートや中二病など、さしたる実体などありません)を並べるだけの、メッセージ性が無い作品が多すぎます。
率直に言いますが、オタクたちが見よう見まねで小説が書けると誤解している事と並んで、
キチンと事実関係に関心を払わない人間に現実を変える方策など提案できよう筈は無いでしょう。
年を取るという事、そして人生を考えることは文学修辞上の言葉遊びや、「アイドル声優の甘ったるい声」、そして「美麗映像」といった、
外観の雰囲気と絵空事としての情感だけでは解決しません(その前にニコニコ動画などにはまっているオタク達には、文学以前に、
まず新聞くらいの文章表現力と思考技術を見習うことから始めるべきでしょうとは思いますが)。